プランターを使って完全無農薬で有機栽培の野菜づくり~秋編~今回は、なんとミニニンジンです。
プランターでミニニンジンの栽培に挑戦したいと思います。
ミニニンジンは、発芽率が低く、覆土が多 いと発芽しないので栽培が少し難しいですが、頑張って挑戦してみたいと思います。
準備:ホームセンター下記の資材を準備する。
・ミニニンジンの種
・プランター、軽石(大粒)
・プランター培土(有機複合肥料入り)を購入
①プランターに軽石を敷き詰めます。
②敷き詰めた軽石の上から、プランター培土をザッと流し入れます。
※追肥のいらない野菜の栽培の時、このプランター培土を使うと有機複合肥料入りなので、肥料を 買わなくてすむので、オススメです。なによりも、有機栽培が簡単に出来ます♪
③いよいよ種まきです。種は1つのプランターに2列の「筋まき」にします。そして、上から培土を少量入れます。
※上から軽く踏むことによって、種と土を密着させて発芽率を良くなります。
④最後にプランターの穴から水が出るくらい多めに水をあげます。
種まきから6日間がたちました。
覆土に気をつけて播種を行ったので、もう発芽し ました。
ミニニンジンは発芽率が悪いと聞いていた のに、ほかの作物と変わらないくらい芽が出てい ます☆
発芽率が悪いと思い、種を厚めに播いてし まいました。
間引きが大変そう…。 まだ、よ~く見ないとわからないくらいにしか芽 が出ていないので早く大きくなれ♪
前回の更新から5日間たちました。
この前の時よりもだいぶ大きくなり、芽も多くなり ました!
でも、まだまだ発芽し始まったというとこ ろで本葉は1枚も出ていません。
昨日よりも芽の数が多くなったのがわかりますか?
1日間でこんなにも生長するものなんですね~ 本当に植物には驚かさせられます!!
写真を見てください。
やっと、本葉が1枚出始めてきました☆
ニンジンは、好日性(※)なので、ハウスの中でた っぷり日光を浴びせてあげてよかった♪
※好日性とは、発芽する際に日の光をうけて発芽 するもの。 (例)白菜、春菊、小松菜、キャベツ、ミズナ、 レタス類など
各芽に、本葉が2~3枚出始めました。 やっと、発芽が揃ったという感じがします!
本葉が5~6枚くらいになったら、すこしづつ「間 引き」を行います。
これから、何度か「間引き」をし ないと根菜類は大きくなりません。
本葉の枚数が少しずつ増えてきました。
今は、3~4枚かな★
本葉が出てから水やりに注意しましょう。
この時期に乾燥させてしまうと根が、割れてしま うこと(裂根)があります。
しかし、水やりは多すぎ てもいけません。表土が乾いたら水やりをする ようにしましょう。
間引き作業(第1回目)
見てください♪
本葉が6枚程度になり、だいぶ 大きくなってきました。
この様な状態に成って来た ら、第1回目の「間引き」をしてあげましょう。
そし て、水やりなどで土が固くなっているので「中耕」行います。
「間引き」は、(左記ノ写真のように)芽 と芽の間隔が広がるようにします。
※中耕は固くなった土を割り箸などでプスプスと突き刺すようにして行い、土の中によく空気が通るようにしてあげます。
この中耕という作業は、ニンジンに限らずどんな野菜にも効果ありますので、間引きとセットで中耕もしてあげてく ださい☆
2日前と写真を比較して、全体的に生長したのがわかります。
背丈も2日前は2cmだったのに、今日は3.5cmもあります。
ひょっとして、「中耕と間引き 」が良かったのかな~。
写真を見てもわかるように、「間引き」をしたにも かかわらず、また芽と芽の間隔が狭くなっています。
何回かにわって「間引き」をしないと駄目だな。
日に日に葉が大きくなって、プランター全体が緑が濃くなってきました。
もう少したったら、「間引き」をして葉をのびのび と張らせてあげないと!☆
間引き作業(第2回目)
まだまだ「間引」かないといけないけれども、な かなか勇気が無くてできません!
少しずつ「間引」いていこう!!
写真を見てもわかるように、またまた「間引き」をしました!!
葉が大きくなったので、「間引」いの か「間引」いていないのかよくわからないけれど… 。
本日は、間引きだけでなく中耕も行いました。
少 しでも多くの空気を土の中に入れてあげると、ミニ ニンジンも大きく育ってくれそう♪
本当にミニニン ジンができるのか心配になってきた…。
背丈は10cm程度になってきましたが、播種して1ヶ月以 上経つのに、まだ実がついていません?
ニンジンが大きく実ることを望みながら、1ヶ月が経とうとしています。
葉の背丈はどんどん大きくな って、13cmにもなりました。
しかし、写真を見ても らってわかるように、未だに実ができていません。
ミニニンジンを間引いて何本か抜いてみたところ 、以前よりは若干根がニンジンらしく膨らんでいま したが、まだまだ時間がかかりそうです。
ついに、ミニニンジンらしく(?)なってきました。
膨れているところと、膨れていないところがありま すが、これからの希望が持てました☆
早く大きくならないかな~☆☆☆
前回から1ヶ月経って、ミニニンジンが大きくなり、オレンジ色に色づいてきました。でも、黒くなっているところが気になるな~。
いよいよ、収穫のときがやってきました。
形は悪いですが、どうにかミニニンジンが実り、収穫することができました♪
上から見たら、小さそう なミニニンジンでもいざ抜いてみると、思ったよりもおおきくて良いミニニンジンでした☆☆☆
最終的に地上部の茎・葉の大きさ18cm、地下部の長さ7cmでした。
最後に
今回、初めてミニニンジンをプランターで有機栽培に挑戦しましたが、間引きを思い切ってできなかったことがミニニンジンがあまり大きくならなかった原因だと思います。最後の間引きで間隔を15cm程度にすれば、今回よりも大きくて太いミニニンジンが収穫できたと思います。次こそは、今回よりも良いミニニンジンを作りたいです!